
2010年06月11日
めいげんそ*あんびょうたん
もう何年か前だけどブログ繋がりで教えてもらった言葉。


明元素(めいげんそ)→現状打破言葉。明るく元気で素直。
暗病反(あんびょうたん)→現状維持言葉。暗く病的で反抗的。
これ、『なるほどー!!』なのです!
最近、人知れず(笑) 年齢を感じたりして・・・
ちょいブルーになることがあったけど
こういう時こそ、疲れたーとか忙しいーとか言っちゃいかんのですね!
もちろん、ホントに疲れてんのに、『いや!やれる!』とか言って
無理して体を壊しては元も子もないですよ(^^)
気持ちが疲れてるときは、好きなことや楽しいこと考えて
『よっしゃー!できるぞー!やってみよう!』って思えたら
それはそれは気持ちが楽になるし楽しくなるわけで。
これが心で言うだけじゃなくて
言葉にすると、ますますホントに言ったようになるような気がするんです。
言っただけ自分に返ってくる。
それが言霊(ことだま)。
良いことをたくさん言っていると
良いことが返ってくる。
これが逆だと、返ってくるものも逆。ひゃぁ~。。。


『美しい唇である為には、美しい言葉を使いなさい。
美しい瞳である為には、他人の美点を探しなさい。』
オードリー・ヘップバーン
さすが!キラキラしてただけありますなぁ♪
できれば、美しくありたいし、なりたい!
明言素・暗病反の効果は・・・
言葉の意味に気付いた時から変っていくんじゃないかと思う。
『めいげんそことば』
明元素言葉
積極・肯定・陽転
◇戦略思考
●充実している ●簡単だ ●できる
●楽だ ●金がある ●まだ若い
●可能だ ●努力します ●試みた
●幸せだ ●元気だ ●楽しい
●きれいだ ●素晴らしい ●やれる
●イケる ●おいしい ●美しい
●すてきだ ●やってみよう ●おもしろい
●利口だ ●頑張ります
『あんびょうたんことば』
暗病反言葉
消極・否定・陰転
◇混乱思考
●忙しい ●疲れた ●難しい
●つまらない ●できない ●いやだ
●困難だ ●だめだ ●金がない
●まずい ●もう年だ ●きたない
●どうしょう ●バカだ ●不幸だ
●大変だ ●マイッタ ●困った
●苦しい ●つらい ●失敗した
●やりたくない ●分かりません
***



明元素(めいげんそ)→現状打破言葉。明るく元気で素直。
暗病反(あんびょうたん)→現状維持言葉。暗く病的で反抗的。
これ、『なるほどー!!』なのです!
最近、人知れず(笑) 年齢を感じたりして・・・
ちょいブルーになることがあったけど
こういう時こそ、疲れたーとか忙しいーとか言っちゃいかんのですね!
もちろん、ホントに疲れてんのに、『いや!やれる!』とか言って
無理して体を壊しては元も子もないですよ(^^)
気持ちが疲れてるときは、好きなことや楽しいこと考えて
『よっしゃー!できるぞー!やってみよう!』って思えたら
それはそれは気持ちが楽になるし楽しくなるわけで。
これが心で言うだけじゃなくて
言葉にすると、ますますホントに言ったようになるような気がするんです。
言っただけ自分に返ってくる。
それが言霊(ことだま)。
良いことをたくさん言っていると
良いことが返ってくる。
これが逆だと、返ってくるものも逆。ひゃぁ~。。。


『美しい唇である為には、美しい言葉を使いなさい。
美しい瞳である為には、他人の美点を探しなさい。』
オードリー・ヘップバーン
さすが!キラキラしてただけありますなぁ♪
できれば、美しくありたいし、なりたい!
明言素・暗病反の効果は・・・
言葉の意味に気付いた時から変っていくんじゃないかと思う。
『めいげんそことば』
明元素言葉
積極・肯定・陽転
◇戦略思考
●充実している ●簡単だ ●できる
●楽だ ●金がある ●まだ若い
●可能だ ●努力します ●試みた
●幸せだ ●元気だ ●楽しい
●きれいだ ●素晴らしい ●やれる
●イケる ●おいしい ●美しい
●すてきだ ●やってみよう ●おもしろい
●利口だ ●頑張ります
『あんびょうたんことば』
暗病反言葉
消極・否定・陰転
◇混乱思考
●忙しい ●疲れた ●難しい
●つまらない ●できない ●いやだ
●困難だ ●だめだ ●金がない
●まずい ●もう年だ ●きたない
●どうしょう ●バカだ ●不幸だ
●大変だ ●マイッタ ●困った
●苦しい ●つらい ●失敗した
●やりたくない ●分かりません
***
調べてみると・・・

少し言葉が追加されているものもありました。
そうそう、ありがとう!も大事ですね。
『ありがとう』の反対言葉は『あたりまえ』なんですって。
ありがとう ⇒ 有り難い ⇒ 有る事が難しい ⇔ 当たり前 !?
健康であたりまえ
お金があってあたりまえ
食事ができてあたりまえ
見えて聞けて歩けてあたりまえ
〇〇〇してもらってあたりまえ
親だから〇〇〇してあたりまえ
子供だから〇〇〇してあたりまえ
夫婦だから〇〇〇してあたりまえ
兄弟だから〇〇〇してあたりまえ
友達だから〇〇〇してあたりまえ
なんでも当たり前だと思っていると
感謝の気持ちがわかない。。。。
あたりまえだと思うから、文句が出る。
これに気付くと、少し気持ちが楽になるかも。
と。。。自分に言い聞かせる(^^)
って。。。書いてる途中で、娘からメールが。
内容は・・・
友達が、『今日は車で送ってくれてありがとうございましたって
お母さんに伝えて』って!。。。
私が中体連の会場に車で送迎したことを
あたりまえだと思わず感謝してくれた♪
娘は良いお友達を持ってるみたい。

少し言葉が追加されているものもありました。
そうそう、ありがとう!も大事ですね。
『ありがとう』の反対言葉は『あたりまえ』なんですって。
ありがとう ⇒ 有り難い ⇒ 有る事が難しい ⇔ 当たり前 !?
健康であたりまえ
お金があってあたりまえ
食事ができてあたりまえ
見えて聞けて歩けてあたりまえ
〇〇〇してもらってあたりまえ
親だから〇〇〇してあたりまえ
子供だから〇〇〇してあたりまえ
夫婦だから〇〇〇してあたりまえ
兄弟だから〇〇〇してあたりまえ
友達だから〇〇〇してあたりまえ
なんでも当たり前だと思っていると
感謝の気持ちがわかない。。。。
あたりまえだと思うから、文句が出る。
これに気付くと、少し気持ちが楽になるかも。
と。。。自分に言い聞かせる(^^)
って。。。書いてる途中で、娘からメールが。
内容は・・・
友達が、『今日は車で送ってくれてありがとうございましたって
お母さんに伝えて』って!。。。
私が中体連の会場に車で送迎したことを
あたりまえだと思わず感謝してくれた♪
娘は良いお友達を持ってるみたい。
Posted by nancy stickers creator! at 21:36